
スマホのGoogleplayやAppStoreから「カロリミットタイマー」と検索すると簡単にダウンロードできます。
●まずはトップ画面。
初めに手持ちのカロリミットが何回分あるのか入力。
(カレンダーと連動するため)
●次にアラーム設定。
設定した時間になるとカロリミットを飲んでよ~とお知らせしてくれる。
パターン3までありますが、もちろん自分で時間や繰り返しの設定もできます。スマホにデフォルトでインストールされているアラーム設定と感覚は同じでした。
朝、昼の時間はそのままでもいいような気もするが、夜は不規則になりがちだから自分で設定するほうがよさそう。
設定のコツはギムネマが効いてくる食事のだいたい30分前に設定しておきます。
●次にカレンダー。
ここが日々の管理のメインになるところ。朝、昼、夜を管理することができ、飲んだらその都度チェックを入れる。また、その時の食事は何にしたのかメモできたり、写真も撮れる。
使い込めば使い込むほど必要性を感じさせるツール
今までサプリの管理ツールというのはありそうでなかったような気がします。もしかしたらこのようなアプリを待ちに待っていた方も中にはいるかもしれません。

こんな人は使うべき
- 頻繁にサプリを摂る
- 食事に気を遣っている
- 食事の記録を残したい
- 摂ることを忘れてしまいがち
今は肌身離さずスマホを持ち歩く時代。今どき管理ノートなんて持ち歩きませんし。こういった方にはカロリミットタイマーは役立つのではないかと思います。
私には必要なさそうと思う方も、どちらにしろ無料で使えるアプリですので一度使ってみることをオススメします。別に損をするわけではありませんし、使ってみてやっぱり必要かもと気が変わるかもしれません。必要ないかなと感じたら削除すればいいだけの話ですからね。
ちょっと一言・・・
カロリミットのためにあるアプリですが、カレンダー機能はとても優秀。多くのカレンダーはこっちを開いてあっちを開いてと並行作業が必要なものが多いです。このアプリは、写真を貼りメモすることが1ページで完結させられるから便利。これを有効に使わない手はありません。別にカロリミットの管理にこだわらなくても。ダイエット中の食事管理に重宝しますよね。